「役立つブログまとめ読み比べリンク集 Blog-Headline+Good↑or Bad↓」は、社会貢献活動を行っている諸団体のブログ記事を専門スタッフが厳選してお奨めする読み比べリンク集です。日本の社会貢献活動に関して、主題テーマ別にブログ記事を集めているので、ぜひ参考にしてください。ただいま、自薦による投稿も受け付けています。紹介したいNPO活動があれば、ぜひ、ご自身で運営されているブログにアップして、該当する主題テーマに投稿してください。

役立つブログまとめ:クリックポイント総合ランキング

この「役立つブログまとめ」で紹介しているブログ記事の総合ランキング人気順トップ50です。毎月1日から末日までのクリックポイントを30分ごとに自動更新して、その月の11日から翌月10日まで掲載しています。(ブログ意見ごとに表示しているpt点数は累計なので、ランキング順位とは連動していません)


役立つブログまとめ1   主題テーマ:青森県の農業/農園/農場/農家

ずーっと続いた雨も、ようやく落ち着き、今日もふじの葉取りです。皆さんこの長雨で、お疲れの様子ですが、今日も頑張って葉取りしました。


役立つブログまとめ2   主題テーマ:青森県の農業/農園/農場/農家

来る度に緑が増えています。木、ツル、笹で覆われていましたので、雑草の数が少なかったです。そのためか10年放置していても、土壌は結構硬いです。


役立つブログまとめ2   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

一般の参加者は子供も含め20名。スタッフと手伝いの地元の人たちを合わせると35名ほどでの田植えとなりました。朝一番はまず苗取り。それから品種ごとに植えていきます。


役立つブログまとめ2   主題テーマ:山形県の農業/農園/農場/農家

今日は、暖房の準備をしてました。いよいよ、これで冬場の大きな仕事は、終わりです。こちらでは「始末があう」と言います。


役立つブログまとめ5   主題テーマ:新潟県の農業/農園/農場/農家

稲刈り後の作業シリーズ、今日は「もみ殻散布」をご紹介。ちなみに、もみ殻ってのはこれです。米農家では稲刈りのシーズンになると、このもみ殻が大量に出ます。


役立つブログまとめ5   主題テーマ:埼玉県の農業/農園/農場/農家

隣の地区で田植え直前に急病になってしまった人がいて、急遽地元の新規就農者の仲間たちが河村師匠の指導を受けながら今年の米作りを引き継ぐことになったんです。


役立つブログまとめ7   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

午後、四日前と同じ田んぼの草刈りをしました。前回は、中央畦と東畦を中心に草刈りしましたが、今回は残りの畦すべてを草刈りしました。


役立つブログまとめ8   主題テーマ:青森県の農業/農園/農場/農家

青森市新城中学校 2年生がグリンツーリズム農業体験に来てくれました りんごの収穫には、ちょっと早い時期だったので違うお手伝いをお願いしました。


役立つブログまとめ8   主題テーマ:宮城県の農業/農園/農場/農家

曇り空ではありましたが、陽射しも強くなくて絶好の芋掘り日和となりました  普段は中々体験することのない農作業。何か感じてもらえたでしょうか


役立つブログまとめ10   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

秋野菜の種まき時期の到来です。8/30(火)は、畑担当のHさんが育てたキャベツとレタスの苗を定植しました。キャベツとレタスを交互に定植してゆきます。


役立つブログまとめ10   主題テーマ:神奈川県の農業/農園/農場/農家

5月25日に播種した緑肥:ソルゴー・・・今年は生育が何故だか今ひとつ・・・今後の畑の準備もあるので・・・この辺で刈りとることに・・・


役立つブログまとめ12   主題テーマ:長野県の農業/農園/農場/農家

元々田んぼだったところを緑肥作物をブレンドして1年半育ててから、 畝立てして、通路に緑肥mixを播いたので、ようやく自然菜園らしくなってきました。


役立つブログまとめ12   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

春に種芋を植え付けたアピオスと呼ばれる芋を収穫しました。ジャガイモを収穫するようにクワで畝を掘り進めながらの収穫です。


役立つブログまとめ14   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

メイクイーン A圃場 現代農業に時期をずらして栽培できると書いてありましたので実験してみましたが、定植直後の梅雨末期の土砂降りで見事に冠水orz


役立つブログまとめ14   主題テーマ:長野県の農業/農園/農場/農家

古代米は他の種類の籾と混ざらないように稲穂の状態で一年間保管しておいたものを使います。今年は初めて、稲穂のまま、催芽させました。


役立つブログまとめ14   主題テーマ:青森県の農業/農園/農場/農家

トリ小屋畑に植えた大根!葉っぱがいよいよ大根の形になってきました^^雨が降ったあとだったので葉っぱが水をはじいている様子はまさにピッチピチ


役立つブログまとめ14   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

今日は今年初めてトウモロコシを収穫しました。 私のお願いしたとおりすぐに食べてくださいましたか? 採れたてのお味はいかがでしたか?


役立つブログまとめ18   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

春菊のベタガケは前日ずしてましたので、霜が降りていると葉が傷んで出荷不能です。まあ、かけておけば良いのですが、うっかり忘れてしまいます。


役立つブログまとめ18   主題テーマ:茨城県の農業/農園/農場/農家

種まきと手入れと収穫と片付けと土作りを多方面同時並行的に進めなければなりません。一年を通じて野菜を切らさずにお届けする秘訣であり、「休むな!」ということ。


役立つブログまとめ18   主題テーマ:神奈川県の農業/農園/農場/農家

鬼柳圃場では残りの緑肥:クロタラリアのすき込みを完了・・・近いうちにようやく雨が・・・これで分解が進むだろう・・・夕方東京晩生ネギを植えつけ・


役立つブログまとめ21   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

台風の大雨の影響で圃場はびちゃびちゃorzでも、今週の出荷分(2ケース)を掘らないといけないので昼にイモ掘りしましたが、何とも掘りずらい!!


役立つブログまとめ21   主題テーマ:静岡県の農業/農園/農場/農家

昨日の予報では今日は雨であったが、降っていない。サリークイーンの稲刈をしました。 サリークイーンは香り米、インディカ米と日本晴れを合わせた日本の長粒米です。


役立つブログまとめ21   主題テーマ:岐阜県の農業/農園/農場/農家

今年は去年よりシナの花つきがよくて、「大豊作か!?」ととても期待していたのですが、残念ながら、タイミング悪く何回か雨が降って、花がすぐ終わってしまいました。


役立つブログまとめ21   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

ジャマイカ野菜のカラルー。 私はすでに今の寒さに耐えられず、今すぐにでもジャマイカへ飛んでいきたいけどカラルーは今のところまだ耐えられるみたいです…


役立つブログまとめ21   主題テーマ:千葉県の農業/農園/農場/農家

種蒔き96日後の落花生畑ご覧の通り立派な落花生畑です。しかし、葉っぱは見事なもんですが肝心の実はどんなもんでしょうか?


役立つブログまとめ26   主題テーマ:北海道のの農業/農園/農場/農家

昨日の9/9(日)は第5回目の活動をおこないました。今回は、自主管理農園のジャガイモの収穫と、共同管理農園の野菜の収穫および畑の片付け作業です(^O^)/


役立つブログまとめ26   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

毎朝の収穫、そして直売。長靴に付いた霜まじりの土が足先を刺激する今日この頃です。真冬の休耕期を前にそろそろ畑にある野菜たちも残りわずかとなってまいりました。


役立つブログまとめ26   主題テーマ:長野県の農業/農園/農場/農家

巨峰の袋がけ、ナイヤガラの袋がけ、ネットかけ、笠かけをお手伝いくださった上になんと5反のぶどう畑の無駄花とりをお一人できれ〜いにやってくださいました。


役立つブログまとめ26   主題テーマ:埼玉県の農業/農園/農場/農家

田植え後から穂が出始めるまでの稲の成長は、茎の数がだんだん増えていきます。3〜4本植えた稲の苗は穂が出始める頃には、30本以上になっています。


役立つブログまとめ26   主題テーマ:山形県の農業/農園/農場/農家

7月下旬は追肥の時期だ。上手くゆけば収量アップと食味向上が望めるが、下手をすると倒伏などの危険性もある。実はここが判らぬことだらけで頭を悩ましている。


役立つブログまとめ26   主題テーマ:神奈川県の農業/農園/農場/農家

1週間ぶりの市民農園は雑草がぐんぐん伸びています。その中、夏野菜もがんばっています。種まきしたレタスがすこし大きくなってきました。虫などつかないで欲しいです。


役立つブログまとめ32   主題テーマ:市民参加型農園(市民農園/体験農園/農家民宿)

ブログでの作業報告が滞っていたが、二年目の成果は上々。社会人サークルのレベルでも、週末の通い農で充分なコメの収穫を得る事を実証してみせた。


役立つブログまとめ32   主題テーマ:山梨県の農業/農園/農場/農家

現在の夏野菜の様子です。引越しなどで夏野菜の作付けが遅れた分、生育も遅めですが・・・やっと取れ始めたミニトマト。優しい感じの味です。


役立つブログまとめ34   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

ほうれん草が続々発芽してきました。今年は点蒔きと条播きの2種類の蒔き方をしています。間引きがめんどいので今までは1ヶ所一粒蒔き。


役立つブログまとめ35   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

露地栽培椎茸の温度特性のことにも触れました。前回の品種が最低気温14℃を下回ったら発生してくるもので、今回はそれよりも低く11℃を下回ったら発生が始まる品種です


役立つブログまとめ35   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

田んぼ脇に数年前に種芋を植えた里芋(サトイモ)が元気に育っています。毎年晩秋や初冬に芋を収穫するのですが、全部の芋を取らないでその場所に残しています。


役立つブログまとめ37   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

春いちばん は今月末から来月の初めが植え付け時期です。 まだ細めですがあと2〜3週間のうちに太くなってくれるかな。


役立つブログまとめ37   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

ハクサイを定植すると何本かはヨトウムシに切られたり枯死するものが出来 欠株ができます そこへ残しておいた苗を植えると大きく生育の差が出てきます


役立つブログまとめ37   主題テーマ:九州沖縄地方の農業/農園/農場/農家

わらのうねに沿ってトラクターを走らせます。ロールベーラー君がどんどんわらを食べていきます!食べ込んでお腹がいっぱいになったら、ごろーんと外に出します。


役立つブログまとめ37   主題テーマ:市民参加型農園(市民農園/体験農園/農家民宿)

今回の小豆島巡礼は就労体験です。他府県の人のみ?町の予算かな?賃金も出ます。なので時間から時間マジ働き、びっちりです。


役立つブログまとめ41   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

種は撒いているし、撒いた以上、当然、野菜の命が育っているわけでして、それを放置することは容易ではなく、今日は久々に農場の様子を見に行くことが出来ました。


役立つブログまとめ41   主題テーマ:長野県の農業/農園/農場/農家

先日、不耕起田んぼの稲刈りは大勢の方の協力もあり、無事に終了。しかし、まだ稲刈りは終わっちゃいない!そう、大きな田んぼの稲刈りはまさに今続行中。


役立つブログまとめ41   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

トマトを中心に、色々な夏野菜を収穫しています。四葉キュウリは、いぼいぼのキュウリ。ゼリー質の部分がほとんどなく、ポリポリとした食感です。


役立つブログまとめ41   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

南瓜を3段階に分けて植えています  これは最終の南瓜です7月10日蒔き 25日定植です 開花予定は8月20日頃になると思います


役立つブログまとめ41   主題テーマ:九州沖縄地方の農業/農園/農場/農家

南田の農林22号。 低い所はジャンボにやられている。 水をギリギリまでヒタヒタにしているつもりの夕方の状態。やや水が少ない。 代掻きを急いだためヒエが残っている。


役立つブログまとめ41   主題テーマ:福島県の農業/農園/農場/農家

今週は、寒さから一転!昨日、今日と気温が25℃になり農作業も忙しさを増しています。今回は、春ブロッコリー・サヤエンドウ・スナップエンドウについて記載します。


役立つブログまとめ47   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

9月16日のあの台風による農園の水没。 影響がわかってきました。じゃが芋に影響が出ています。これが、その時に水没していたジャガイモの現在の状況。


役立つブログまとめ47   主題テーマ:神奈川県の農業/農園/農場/農家

出荷の3連チャンはやっぱり疲れます・・・朝市のあと柿の収穫・・・午後からは落花生&人参の収穫・・・そして人参の除草&間引き


役立つブログまとめ47   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

一昨日より稲刈りを始めました 台風24号で午後から雨の予報 昨日は急いでハザ架けをしました 束の中に水が入らないようにビニールの帽子を被せました


役立つブログまとめ47   主題テーマ:九州沖縄地方の農業/農園/農場/農家

土曜日に雨で台風も近づいているので、昨日の続きを刈る。 風があるので10時頃から刈った。 結構、倒れてきた。かろうじて穂が浮いている南側。