「役立つブログまとめ読み比べリンク集 Blog-Headline+Good↑or Bad↓」は、社会貢献活動を行っている諸団体のブログ記事を専門スタッフが厳選してお奨めする読み比べリンク集です。日本の社会貢献活動に関して、主題テーマ別にブログ記事を集めているので、ぜひ参考にしてください。ただいま、自薦による投稿も受け付けています。紹介したいNPO活動があれば、ぜひ、ご自身で運営されているブログにアップして、該当する主題テーマに投稿してください。

役立つブログまとめ:クリックポイント総合ランキング

この「役立つブログまとめ」で紹介しているブログ記事の総合ランキング人気順トップ50です。毎月1日から末日までのクリックポイントを30分ごとに自動更新して、その月の11日から翌月10日まで掲載しています。(ブログ意見ごとに表示しているpt点数は累計なので、ランキング順位とは連動していません)


役立つブログまとめ1   主題テーマ:青森県の農業/農園/農場/農家

青森市新城中学校 2年生がグリンツーリズム農業体験に来てくれました りんごの収穫には、ちょっと早い時期だったので違うお手伝いをお願いしました。


役立つブログまとめ2   主題テーマ:青森県の農業/農園/農場/農家

来る度に緑が増えています。木、ツル、笹で覆われていましたので、雑草の数が少なかったです。そのためか10年放置していても、土壌は結構硬いです。


役立つブログまとめ2   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

一般の参加者は子供も含め20名。スタッフと手伝いの地元の人たちを合わせると35名ほどでの田植えとなりました。朝一番はまず苗取り。それから品種ごとに植えていきます。


役立つブログまとめ2   主題テーマ:山形県の農業/農園/農場/農家

今日は、暖房の準備をしてました。いよいよ、これで冬場の大きな仕事は、終わりです。こちらでは「始末があう」と言います。


役立つブログまとめ2   主題テーマ:青森県の農業/農園/農場/農家

ずーっと続いた雨も、ようやく落ち着き、今日もふじの葉取りです。皆さんこの長雨で、お疲れの様子ですが、今日も頑張って葉取りしました。


役立つブログまとめ2   主題テーマ:新潟県の農業/農園/農場/農家

稲刈り後の作業シリーズ、今日は「もみ殻散布」をご紹介。ちなみに、もみ殻ってのはこれです。米農家では稲刈りのシーズンになると、このもみ殻が大量に出ます。


役立つブログまとめ7   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

ジャマイカ野菜のカラルー。 私はすでに今の寒さに耐えられず、今すぐにでもジャマイカへ飛んでいきたいけどカラルーは今のところまだ耐えられるみたいです…


役立つブログまとめ7   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

午後、四日前と同じ田んぼの草刈りをしました。前回は、中央畦と東畦を中心に草刈りしましたが、今回は残りの畦すべてを草刈りしました。


役立つブログまとめ7   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

秋野菜の種まき時期の到来です。8/30(火)は、畑担当のHさんが育てたキャベツとレタスの苗を定植しました。キャベツとレタスを交互に定植してゆきます。


役立つブログまとめ7   主題テーマ:長野県の農業/農園/農場/農家

巨峰の袋がけ、ナイヤガラの袋がけ、ネットかけ、笠かけをお手伝いくださった上になんと5反のぶどう畑の無駄花とりをお一人できれ〜いにやってくださいました。


役立つブログまとめ11   主題テーマ:北海道のの農業/農園/農場/農家

昨日の9/9(日)は第5回目の活動をおこないました。今回は、自主管理農園のジャガイモの収穫と、共同管理農園の野菜の収穫および畑の片付け作業です(^O^)/


役立つブログまとめ11   主題テーマ:長野県の農業/農園/農場/農家

古代米は他の種類の籾と混ざらないように稲穂の状態で一年間保管しておいたものを使います。今年は初めて、稲穂のまま、催芽させました。


役立つブログまとめ11   主題テーマ:青森県の農業/農園/農場/農家

トリ小屋畑に植えた大根!葉っぱがいよいよ大根の形になってきました^^雨が降ったあとだったので葉っぱが水をはじいている様子はまさにピッチピチ


役立つブログまとめ11   主題テーマ:埼玉県の農業/農園/農場/農家

田植え後から穂が出始めるまでの稲の成長は、茎の数がだんだん増えていきます。3〜4本植えた稲の苗は穂が出始める頃には、30本以上になっています。


役立つブログまとめ11   主題テーマ:埼玉県の農業/農園/農場/農家

隣の地区で田植え直前に急病になってしまった人がいて、急遽地元の新規就農者の仲間たちが河村師匠の指導を受けながら今年の米作りを引き継ぐことになったんです。


役立つブログまとめ16   主題テーマ:市民参加型農園(市民農園/体験農園/農家民宿)

ブログでの作業報告が滞っていたが、二年目の成果は上々。社会人サークルのレベルでも、週末の通い農で充分なコメの収穫を得る事を実証してみせた。


役立つブログまとめ16   主題テーマ:茨城県の農業/農園/農場/農家

種まきと手入れと収穫と片付けと土作りを多方面同時並行的に進めなければなりません。一年を通じて野菜を切らさずにお届けする秘訣であり、「休むな!」ということ。


役立つブログまとめ16   主題テーマ:千葉県の農業/農園/農場/農家

種蒔き96日後の落花生畑ご覧の通り立派な落花生畑です。しかし、葉っぱは見事なもんですが肝心の実はどんなもんでしょうか?


役立つブログまとめ16   主題テーマ:山梨県の農業/農園/農場/農家

現在の夏野菜の様子です。引越しなどで夏野菜の作付けが遅れた分、生育も遅めですが・・・やっと取れ始めたミニトマト。優しい感じの味です。


役立つブログまとめ16   主題テーマ:宮城県の農業/農園/農場/農家

曇り空ではありましたが、陽射しも強くなくて絶好の芋掘り日和となりました  普段は中々体験することのない農作業。何か感じてもらえたでしょうか


役立つブログまとめ16   主題テーマ:神奈川県の農業/農園/農場/農家

鬼柳圃場では残りの緑肥:クロタラリアのすき込みを完了・・・近いうちにようやく雨が・・・これで分解が進むだろう・・・夕方東京晩生ネギを植えつけ・


役立つブログまとめ16   主題テーマ:神奈川県の農業/農園/農場/農家

1週間ぶりの市民農園は雑草がぐんぐん伸びています。その中、夏野菜もがんばっています。種まきしたレタスがすこし大きくなってきました。虫などつかないで欲しいです。


役立つブログまとめ23   主題テーマ:岐阜県の農業/農園/農場/農家

今年は去年よりシナの花つきがよくて、「大豊作か!?」ととても期待していたのですが、残念ながら、タイミング悪く何回か雨が降って、花がすぐ終わってしまいました。


役立つブログまとめ23   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

毎朝の収穫、そして直売。長靴に付いた霜まじりの土が足先を刺激する今日この頃です。真冬の休耕期を前にそろそろ畑にある野菜たちも残りわずかとなってまいりました。


役立つブログまとめ23   主題テーマ:神奈川県の農業/農園/農場/農家

5月25日に播種した緑肥:ソルゴー・・・今年は生育が何故だか今ひとつ・・・今後の畑の準備もあるので・・・この辺で刈りとることに・・・


役立つブログまとめ23   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

今日は今年初めてトウモロコシを収穫しました。 私のお願いしたとおりすぐに食べてくださいましたか? 採れたてのお味はいかがでしたか?


役立つブログまとめ27   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

先日貰ったネギ苗、適度に乾燥出来ていたのでを移植、更に作業は、エスカレートし、今期の夏野菜の種蒔きへと作業をエスカレートさせました。


役立つブログまとめ27   主題テーマ:山形県の農業/農園/農場/農家

7月下旬は追肥の時期だ。上手くゆけば収量アップと食味向上が望めるが、下手をすると倒伏などの危険性もある。実はここが判らぬことだらけで頭を悩ましている。


役立つブログまとめ29   主題テーマ:東京都の農業/農園/農場/農家

田んぼ脇に数年前に種芋を植えた里芋(サトイモ)が元気に育っています。毎年晩秋や初冬に芋を収穫するのですが、全部の芋を取らないでその場所に残しています。


役立つブログまとめ30   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

近隣と歩調を合わせながらの米作りでは大切なことですが畦に枯れ草が積んであると草刈機が使えないための移動作業です。


役立つブログまとめ30   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

植え付けを急がねばならないインゲンの定植をしたいと思います。午前中は車の調子が悪かったので街の車屋さんまで行ってて午後から植付作業を行いました。


役立つブログまとめ30   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

今のところ作付面積がどうこう言える立場ではありませんので、とりあえず試しに植えてみた苗の様子を見に行って来ました。


役立つブログまとめ33   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

日本ほうれん草が大きくなってきました。今年は条播きと点蒔きの二種類で生育実験をしています。今までは点蒔き一辺倒でしたけど、どんな違いが出るのでしょうか?


役立つブログまとめ33   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

キュウリが本域で成長中です☆カブ自体も大きく成長して本格的な収穫期に入ってきた。 立派なキュウリがぶら下がってます♪こちらは今年初挑戦の半白キュウリ!


役立つブログまとめ33   主題テーマ:北海道のの農業/農園/農場/農家

畑には朝からは機械での作業はできないと・・・とうちゃんの判断で朝にははあがっていたのできのう、残した「インカのめざめ」を選別機にかけ、選別しました。


役立つブログまとめ33   主題テーマ:神奈川県の農業/農園/農場/農家

この春からスタートした鬼柳圃場・・・先ずは土作りの第1歩として緑肥クロタラリアを播いてみている 1ヶ月を過ぎたがどうだろう・・試しに植えてみたカボチャ?


役立つブログまとめ37   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

トウモロコシに肥料を吸わせて一か月以上透明マルチを敷き、太陽熱消毒と、土づくりをしてきた。透明マルチをはがしたが、未分解の草が多くあった。


役立つブログまとめ37   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

4/23ズッキーニは緑の固定種15株と黄色のオーラム19株を農園に定植した。初収穫は,6/1で緑3本。  収穫は順調にスタートしたが,早々と明けた梅雨に苦戦。


役立つブログまとめ37   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

台風で稲はだいぶこけてしまいましたが、大きな被害はなさそう。少しでも早く稲刈りができるように排水対策、鍬で水が外に出ていくように筋をつけたりしていきます。


役立つブログまとめ37   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

にんじんは芽出しも順調にでき、その後も定期的に水を与えていたので、これだけ大きくなりました。あとは順調に大きくなってくれるのを待つのみ。


役立つブログまとめ37   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

去年、途中でいなくなったこんにゃく芋がまた同じ所から出てきてくれました。今週の強風で、ちょっと斜めになっています。今年こそ、食べられるのかしら。


役立つブログまとめ37   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

今日は意を決して(大げさ!) 真ん中の緑の中に居る、下仁田葱を救出するぞ!海辺でのバカンスを思い浮かべながらしみじみと草引きです…


役立つブログまとめ43   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

蕎麦の現状です。草丈はとんでもなく小さいですが、一面に花が咲いています。今まで育てた蕎麦の中で一番草丈が低いかも・・・原因は肥料不足でしょうか?


役立つブログまとめ43   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

玉レタスは霜にちょっとでもあたるとだいたい終了なので、大事をとって本日早くもパオパオをベタがけしておきました。(面倒な季節へ) 短い秋だったな〜orz


役立つブログまとめ43   主題テーマ:山陽山陰地方の農業/農園/農場/農家

今後は自然農法企画の苗が手に入らなくなってしまいましたので、急きょ自分で苗を作ることにしました。極早生は8月末の播種なので、雨が降る前に蒔きました。


役立つブログまとめ43   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

野菜の場合、地力の問題とか根圏の問題とか保肥・保水力の問題もあるので、畑とプランターを比較すれば畑の方がよく育つ場合が多いです。


役立つブログまとめ47   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

ハヤトウリは霜にあたると凍みてしまうので ちいさ目なものも収穫したら53個ありました。 あと数日霜が降りそうな気配なのでこれで終わりかも〜


役立つブログまとめ47   主題テーマ:九州沖縄地方の農業/農園/農場/農家

ひとめぼれの穂が出ました ひとめぼれは感温性の強い品種と言うことでこの暑さで、例年より早く穂が出るかと思っていましたが比較的、例年通りの出穂でした


役立つブログまとめ47   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

畑に直播きした丸オクラの種。今年は順調に発芽してここまで大きくなりました。もうオクラの葉っぱの形してますね。。


役立つブログまとめ50   主題テーマ:関西地方の農業/農園/農場/農家

秋の発芽不良&虫害の影響がず〜っと続いています。まだまだ出し惜しみしている野菜もありますが、今のところ例年の半分くらいの売り上げしかありません。